ビクラムヨガは、「ホットヨガの元祖」とも呼ばれるスタジオです。2018年7月現在、東京・大阪・京都に計4店舗あります。
1970年代にビバリーヒルズで大ヒットして以降、世界60ヶ国に1,600以上ものスタジオを展開し、実践者は数百万人に上るともいわれています。名実ともに、世界最大級のホットヨガスタジオです。
この記事では、そんなビクラムヨガのコースや料金、レッスン内容などについてくわしくご紹介していきます。
店舗数 | 男性の利用 | 室温 | 加温方式 |
---|---|---|---|
4 | 可 | 40度 | ヒーター |
月額料金 | 入会金 | クレジット払い | レッスンプログラムの数 |
9,250~16,000円 | 10,800円 | 月会費は不可 (初期費用のみ可) |
1 |
生理中 | 妊娠中 | 年齢 | 都度利用 |
可 | 要相談 | 16歳以上 | 不可 |
目次
ビクラムヨガとは
ビクラムヨガは、インド人のビクラム・チョードリー氏が1970年に開始したヨガです。
その舞台となったのは、日本の東京だといわれています。来日してヨガスタジオを開いたチョードリー氏が、はじめて体験する日本の冬の寒さに驚いてスタジオにストーブを持ち込んだところ、筋肉がよく伸びることに気づきました。これが、ホットヨガの元祖と呼ばれるビクラムヨガの始まりです。
ハリウッドのセレブたちにも実践者が多く、2011年には来日中だったレディーガガが銀座店を貸し切ってレッスンを受けました。
日本のビクラムヨガは、2010年から「株式会社ぜん」が運営しています。
ビクラムヨガの店舗数
世界中に1,600以上のスタジオを展開するビクラムヨガですが、2018年7月現在、日本には銀座スタジオ・大阪本町スタジオ・新宿スタジオ・京都スタジオの4つしかありません。
すこし前までは、札幌や川越などを含め全国に10店舗ほどあったのですが、相次いで閉店しています。
最近は初心者でも通いやすいホットヨガスタジオが増えているため、ややストイックなビクラムヨガの人気に翳りが見えているのかもしれません。
ただし、業界でも随一の「本格的なホットヨガを受けられるスタジオ」として、固定ファンから根強い人気を誇っています。
ビクラムヨガのコース・料金
ビクラムヨガのコースは4店舗とも同じですが、料金はスタジオによって異なります。
以下は、新宿スタジオの料金です。
コース名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
フリー会員 | 通い放題 | 14,800円 |
デイタイムフリー | 平日10時~18時まで終了のクラスに通い放題 | 12,400円 |
月4 | 月4回まで | 9,250円 |
ビクラムヨガのコース体系は非常にシンプルで、3つしかありません。金額は、ホットヨガスタジオとしては特別高くもなく安くもなく、ごく平均的といえます。
月4回以外の「フリー」と「デイタイムフリー」では、通える回数が無制限となっている点もビクラムヨガの特徴です。基本的には1日1回で十分ですが、希望すれば2回以上受けることもできます。
入会金などの初期費用
ビクラムヨガの入会時には、10,800円の入会金と2ヶ月分の月会費が必要です。3ヶ月目以降の月会費は、銀行口座からの引き落としとなります。
ビクラムヨガのレッスン・クラス・プログラム
ほかの多くのホットヨガスタジオと異なり、ビクラムヨガのレッスンは1種類しかありません。
ビクラム・チョードリー氏が考案した26のポーズと2つの呼吸法を行なう、90分のクラスのみです。
目的や習熟度に合わせてレッスンを選べるホットヨガスタジオが多い中、ビクラムヨガでは温度40度・湿度40%以上に保たれた高温多湿な環境で、常に同じレッスンを行なっています。
そのほうが自分の上達具合や、その日の体の状態などがわかりやすいですし、一つひとつのポーズをじっくり深められるメリットもあるようです。
レッスンは、独自の養成プログラムを修了した「ビクラムヨガ公認ティーチャー」が担当しています。ティーチャー自身はポーズを一切とらず、生徒たちに言葉だけで細かな説明をするのもビクラムヨガの特徴です。
ビクラムヨガの予約方法・キャンセル
ビクラムヨガの予約は、webもしくは電話からできます。1度にとれる予約数は8件までです。
キャンセルする場合は、レッスン開始時刻の24時間前までに手続きしなければいけません。その時間を過ぎてしまうと、次回行った時に「100%の受講料」を支払うことになります。
ホットヨガスタジオとしてはめずらしく、実費でキャンセル料がかかるため、くれぐれも気をつけるようにしましょう。
ビクラムヨガの持ち物
ビクラムヨガのレッスンには、以下の持ち物が必要です。
- 運動のできるウェア上下(腕と脚の出る短めのウェアがおすすめ)
- 替えの下着
- お水1リットル以上
- シャワー用バスタオル
- レッスン用フェイスタオル
ヨガマットのレンタルは無料です。
持ち物に関して、ビクラムヨガではほかのホットヨガスタジオにはみられない独自のルールを設けています。それは、「緑色をスタジオに持ち込まない」ということです。
昔、ビクラム・チョードリー氏の恩師の知人が、緑色のものを身につけている時に何度も不幸な出来事に見舞われたことから、ビクラムヨガでは緑を「不運の色」として避けています。
すこしでも緑色の入ったものは、スタジオ内に持ち込まないようにしましょう。
ビクラムヨガの体験レッスン
ビクラムヨガでは、1回1,000円で体験レッスンを受け付けています。希望の方は、上下ウェアとタオルの無料レンタルも可能です。
レッスン開始15分前に先生とのオリエンテーションがあるため、遅れないよう30分前までにはスタジオに着くようにしましょう。
ビクラムヨガのレッスンは40度という高温の中、90分間も行なわれるため、他店と比べると体力的にややきついかもしれません。食事はなるべく消化のいいものを、レッスンの2時間前には済ませておくようにしてください。
ビクラムヨガの特徴まとめ
ビクラムヨガの特徴をまとめてみました。
- 世界中で愛される「ホットヨガの元祖」
- 国内は関東と関西に全4店舗のみ
- 料金はごく平均的
- レッスンプログラムは1種類だけ
ビクラムヨガは、90分の間ひたすら26のポーズと2つの呼吸法を実践する、業界でもかなりストイックなレッスンを行なうホットヨガスタジオです。
最近は、リラクゼーションや肩こり改善などの目的別にバラエティ豊かなプログラムを用意するスタジオが多い中、ビクラムヨガでは1種類のレッスンだけをとことん突き詰めていきます。
初心者の方にはレベルが高いと感じられるかもしれませんが、それだけに少しずつポーズをとれるようになっていく達成感や充足感を味わえる点が魅力です。とくに、本格的なホットヨガを受けたい方におすすめできます。