カルド(CALDO)は、全国に60店舗以上を展開するホットヨガスタジオです。店舗数では、業界トップのLAVAに次ぐ規模を誇ります。
カルドの大きな魅力は、料金の安さです。全国展開する大手のホットヨガスタジオとしては、おそらく随一のリーズナブルさを実現しています。
カルドとはどんなホットヨガスタジオなのか、料金やレッスンプログラムなどをくわしくご紹介していきます。
店舗数 | 男性の利用 | 室温 | 加温方式 |
---|---|---|---|
全国66店舗 | 男女共用店舗のみ可 | 35~40度 (クラスによる) |
ヒーター +遠赤外線床暖房 |
月額料金 | 入会金 | クレジット払い | レッスンプログラムの数 |
5,000~15,000円 | 10,800円 (無料キャンペーン有) |
月会費は不可 (初期費用のみ可) |
40以上 |
生理中 | 妊娠中 | 年齢 | 都度利用 |
OK | NG (一部店舗のみマタニティヨガクラス有) |
16歳以上 | 会員同伴の場合に限り可能 |
目次
ホットヨガスタジオ カルド(CALDO)とは
カルド(CALDO)は、イタリア語で「温かい」という意味のあるホットヨガスタジオです。株式会社INSPAが運営しています。
株式会社INSPAは、フィットネス&スパリゾートの「インスパ」や、トレーニングジム「H!M(エイチエム)」なども運営する会社です。カルドのオープンは2011年で、第1号店は川崎店でした。
カルドはインスパやH!M内、もしくは他系列のスポーツジムの中に入っていることもあります。また、ホットヨガのほかに岩盤浴や加圧トレーニングなども受けられる店舗が多い点も特徴です。
カルドの店舗数
カルドは、札幌から那覇まで全国に66のスタジオを展開しています(2018年7月時点)。そのうち27店舗が男女共用です。
中でも東京のスタジオが23と群を抜いて多く、一方でほかの地域にはやや少ないという特徴があります。たとえば北海道は札幌、東北は仙台、中国は岡山、四国は徳島、九州は福岡にしか店舗がなく、北陸にいたっては1店舗もありません。
ただし、現在も店舗を拡大中ですので、今後はさらに増えていく可能性があります。
カルドのコース・料金
カルドは、店舗によってコースも料金も違いますが、全体的にかなり低料金に抑えられています。
例として、札幌店と銀座店の料金をご紹介します。
札幌店の料金
コース名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
マンスリー1 | 月1回 | 2,700円 |
マンスリー4 | 月4回 | 6,750円 |
デイタイム4 | 月4回・平日10時~17時 | 5,400円 |
デイタイム | 平日10時~17時 | 6,480円 |
フルタイム | 全営業時間利用可能 | 9,180円 |
学生 | 全営業時間利用可能 | 7,020円 |
プレミアム | 全営業時間利用可能+タオル・ウェアのレンタル付き | 13,500円 |
銀座店の料金
コース名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
マンスリー4 | 月4回 | 7,538円 |
マンスリー4プラス | 月4回+タオルのレンタル付き | 8,618円 |
デイタイム | 平日9:30~18:00 | 8,100円 |
フルタイム | 全営業時間利用可能 | 11,880円 |
ビジネスプラス | 平日17:30~23:00および土日祝日通い放題。タオルのレンタル付き | 12,474円 |
プレミアム | 全営業時間利用可能+タオル・ウェア・シューズのレンタル付き | 15,120円 |
どの店舗にもかならずあるコースは、月4回の「マンスリー4」と、平日の日中通い放題の「デイタイム」、曜日や時間帯を問わず通い放題の「フルタイム」、さらにタオルやウェアのレンタルも付いた「プレミアム」です。
銀座店でもマンスリー4が7,538円、デイタイムが8,100円ですので、他店と比べても十分リーズナブルといえるでしょう。
スタジオによっては、月1ペースで通いたい人向けの「マンスリー1」や、お得な学割などを用意しています。
ビジター利用は、会員同伴の場合のみ可能です。1回あたり3,000円前後で利用できます。
入会金などの初期費用
カルドの入会時に必要なのは、入会金・事務手数料・2ヶ月分の月会費です。
入会金 | 10,800円 (無料キャンペーン中) |
---|---|
事務手数料 | 5,400円 |
カルドでは通常、10,800円の入会金が必要ですが、ほぼすべての店舗で「新規入会キャンペーン」として無料になっています。
5,400円の事務手数料は、無料になる店舗とならない店舗があるため要確認です。
また、店舗によっては1ヶ月目と2ヶ月目の月会費が無料になるキャンペーンを行なっているところもあります。
カルドのレッスン・クラス・プログラム
カルドでは、「ビギナーヨガ」「ベーシックヨガ」「ハタヨガ」の基本プログラムのほか、5つのカテゴリ別に多くのレッスンを実施しています。
ダイエット | リラックス | ストレス解消 | 代謝アップ | 不調改善 |
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
実際に行なわれているレッスンはスタジオにもよりますが、他店と比べてもかなり充実したプログラム数です。
室温は35~40度、湿度は55%に設定されていますが、店舗によっては常温や、温度を低めにした「ゆるホット」のプログラムもあります。
カルドの予約方法・キャンセル
カルドでは大人数を収容できるスタジオを完備しているため、事前予約は不要です。会員はいつでも好きな時に、直接スタジオに行けることになっています。
ただし、レッスンの30分前に配られる整理券を受け取る必要がありますので、人気のレッスンや、混み合いやすい時間帯などは、なるべく早めに行ったほうがいいかもしれません。
また、体験レッスンと会員同伴のビジターだけは予約が必要です。
カルドの持ち物
カルドでは、レッスン時に以下のものを持参します。
- ウェア(Tシャツやハーフパンツなど)
- バスタオル1枚か2枚
- 汗ふき用フェイスタオル
- 1~2リットル程度のお水
- 下着の替え
ウェアやタオルは、「プレミアム」会員のみレンタル付きです。
カルドはスタジオの床が全面クッションフロアになっているため、ヨガマットではなくバスタオル1枚を敷いてレッスンを受けられます。シャワー用と別にしたい方は、2枚持参するといいでしょう。
ヨガマットは必要ありませんが、使いたい方は使ってもOKです。
お水は店内でも販売されているほか、店舗によって水素水の飲み放題も利用できます(別料金)。
カルドの体験レッスン
カルドの体験レッスンは、1回980円です。webまたは電話から予約できます。
webで体験に行きたい店舗を選択すると、予約できるレッスンがひと目でわかりますので、とても便利です。
カルドの特徴まとめ
カルドの特徴をまとめてみましょう。
- 月額料金が安い
- 予約なしでレッスンに参加できる
- プログラムの数が多い
カルドはホットヨガ業界の中でもかなりの低料金を実現しているため、コスト重視の方におすすめです。
また、ホットヨガスタジオとしてはめずらしく事前予約が不要ですので、予定を立てにくい方にも向いています。
店舗が首都圏に集中しており、通えない地域がやや多い点が残念ですが、今後さらなる拡大を期待したいところです。