1日の乗降客数日本一を誇るJR新宿駅周辺には、百貨店をはじめ、数多くのショッピング施設が集まっており、買い物に困ることはまずありません。
サラリーマンも多いため街の年齢層は比較的高く、「大人の街」でもあります。それだけにフィットネス施設も多く、ホットヨガスタジオの数も都内トップクラスの多さです。
そんな新宿のホットヨガスタジオ情報をくわしくご紹介します。
スタジオ名 | 料金(月4回) | アクセス |
---|---|---|
LAVA | 10,300円 | 複数店舗あり (新宿東口店・新宿西口店・新宿新都心店) |
CALDO新宿 | 7,560円 | JR「新宿駅」東南口より徒歩3分 |
マグマスパスタジオ Yogy Style 新宿御苑店 |
6,480円 | 地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩1分 |
ビクラムヨガ新宿 | 9,250円 | JR「新宿駅」東南口より徒歩5分 |
目次
LAVA
全国に370店舗以上を展開する業界トップのLAVA。
新宿には「新宿東口店」「新宿西口店」「新宿新都心店」の3店舗があり、いずれも駅近でアクセス良好です。
新宿新都心店のみ男女共用店舗となっています。
コース別料金表
コース名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
マンスリーメンバー・4 | 1店舗限定・月4回まで | 10,300円 |
マンスリーメンバー・4学割 | 16歳以上22歳以下の学生限定 | 5,100円 |
マンスリーメンバー・ライト | 2店舗通い放題 (1日1レッスン) |
|
マンスリーメンバー・フリー | 全店舗通い放題 (1日2レッスンまで) |
16,300円 |
入会金 | 5,000円 →体験当日の入会で無料 |
|
マンスリーメンバー登録金 | 5,000円 →体験当日の入会で無料 |
|
施設利用料 | 2,000円 | |
体験レッスン | 1,000円 |
※2018年6月時点。すべて税込み
3店舗とも料金体系は同じです。学割が安いため、学生さんはお得に通えます。
一番人気の「マンスリーメンバー・ライト」は、メイン店舗とプラスワン店舗のどちらも利用できるお得なコースです。
プラスワン店舗を利用する際は通常、数百円の他店利用料がかかりますが、新宿の3店舗はいずれも他店利用料なしで相互利用できます。
LAVAの特徴
- 新宿駅周辺に3店舗!相互利用も可能
- 新宿東口店・新宿西口店は2スタジオ完備で広い!
- 学割が月5,100円で安い!
LAVAは、なんといっても新宿駅周辺に3店舗もあるため、通いやすい点が最大の魅力です。いずれも新宿駅から徒歩5分以内にあります。
また、東口店と西口店は2スタジオを完備しているため、ヨガからエクササイズまで数多くのレッスンが開講中です。西口店では、近々常温のヨガも導入予定となっています。
オプションと料金
オプション名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
水素水飲み放題 | 水素水の飲み放題 | 月額料金:1,019円(税込1,100円)初月は無料! |
マットキープ | 店舗へ自分のマットを預けられる | 月額料金:1,019円(税込1,100円)初月は無料! |
レンタルバスタオル | 1レッスンにつき、レンタルバスタオルを1枚利用できる | 月額料金:463円(税込500円)初月は無料! |
レンタル
物品 | 料金 |
---|---|
バスタオル | レンタル:185円(税込200円) |
フェイスタオル | レンタル:93円(税込100円) |
ミネラルウォーター | 1L:222円(税込240円) 500ml:130円(税込140円) |
レンタルウェア | 上下各370円(税込400円) |
レンタルラグ | 278円(税込300円) |
レッスンセット※
|
556円(税込600円)/セット |
レッスンセット※+レンタルラグ
|
741円(税込800円)/セット |
CALDO新宿
カルドは全国に65店舗以上を展開するホットヨガスタジオです。
新宿店は、新宿駅東南口から徒歩3分の好立地にあります。
コース別料金表
コース名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
マンスリー4 | 月4回まで | 7,560円 |
デイタイム | 平日10:00~18:00 | 7,776円 |
フルタイム | 全営業時間利用可能 | 10,260円 |
プレミアム4 | 月4回まで+タオル・ウェア・シューズのレンタル付き | 9,720円 |
プレミアム | 全営業時間利用可能+タオル・ウェア・シューズのレンタル付き | 13,824円 |
入会金 | 0円 (新規入会キャンペーン中) |
|
事務手数料 | 0円 (新規入会キャンペーン中) |
|
体験レッスン | 980円 |
※2018年6月時点。すべて税込み
カルドは全国的に料金が安く、新宿店でも月4回7,560円というリーズナブルさです。
また、平日日中に通い放題の「デイタイム」が、月4回とほぼ変わらない料金になっています。
2018年6月現在、とてもお得な「新規入会キャンペーン」開催中です。入会金と事務手数料に加え、最初の2ヶ月分の月会費も0円になるため、初期費用を一切かけずに入会できます。
CALDO新宿の特徴
- とにかく月会費が安い!
- 今なら初期費用0円で入会できる!
- 事前予約不要だから、予定の立てにくい方にも通いやすい
カルドは月会費の安さが大きな魅力です。通い放題の「フルタイム」でも月10,260円と、新宿エリアではトップクラスの安さを実現しています。
また、カルドは予約制になっていない点も特徴です。好きなレッスンのある時間に直接行って、30分前から配られる整理券を受け取ります。
新宿店では、最大55名収容のスタジオを完備していますので、定員オーバーになることはほとんどないようです。
マグマスパスタジオYogy Style(ヨギスタイル) 新宿御苑店
マグマスパスタジオYogy Styleは、富士の溶岩を使ったホットヨガスタジオです。
町田店と新宿御苑店の2店舗があり、新宿御苑店は地下鉄「新宿御苑前駅」から徒歩1分の場所にあります。
コース別料金表
コース名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
スクール8 | 月8回まで | 11,240円 |
スクール6 | 月6回まで | 9,080円 |
スクール4 | 月4回まで | 6,480円 |
スクール2 | 月2回まで | 4,320円 |
スクール1 | 月1回まで | 2,160円 |
入会金 | 0円 (新規入会キャンペーン中) |
|
事務手数料 | 0円 (新規入会キャンペーン中) |
|
体験レッスン | 今なら無料 |
※2018年6月時点。すべて税込み
ヨギスタイルのコースは非常にシンプルで、月に通う回数で選びます。月1や月2もあるため、頻繁に通えない方にも便利です。
月4回の「スクール4」でも6,480円ですので、新宿のホットヨガスタジオとしてはかなりリーズナブルといえます。
他店のような通い放題のプランはありませんが、1回2,160円で追加受講が可能です。
また、月内に消化できなかった分は翌月に繰り越しできます。
マグマスパスタジオYogy Style 新宿御苑店の特徴
- 富士山の溶岩でつくられたマグマスパスタジオ
- 定員20名の少人数制レッスン
- 通えなかった分は翌月に繰り越しOK!
ヨギスタイルのスタジオは、富士山の溶岩を使って作られています。ヒーターを使わず、溶岩プレートからの遠赤外線効果で発汗をうながすため、汗腺だけではなく皮脂腺からも発汗をうながすことが可能です。
レッスンは20名までの少人数制となっています。呼吸と動きをつなげていく「スタイルヨガフロー」、1つひとつのポーズを丁寧にとっていく「スタイルヨガコア」、呼吸法と瞑想をたっぷり味わう「スタイルヨガヒーリング」、体幹を安定させるピラティスの動きを取り入れた「スタイルピラフェクト」の4つがあり、毎回好きなレッスンを選んで参加できます。
ビクラムヨガ新宿
ビクラムヨガは、世界60か国に1,500スタジオ以上を展開する、国際的に有名なホットヨガスタジオです。
東京には銀座と新宿にスタジオがあります。男性の利用もOKです。
コース別料金表
コース名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
フリー会員 | 通い放題 | 14,800円 |
デイタイムフリー | 平日10時~18時まで終了のクラスに通い放題 | 12,400円 |
月4 | 月4回まで | 9,250円 |
入会金 | 10,800円 | |
体験レッスン | 1,000円 |
※2018年6月時点。すべて税込み
ビクラムヨガ新宿の料金は、新宿エリアのホットヨガスタジオとしては平均的です。
60歳以上の方限定の「シニア割」として、2週間3,000円で通い放題となる体験キャンペーンが行なわれています。継続できそうかどうかじっくり確かめたい方に最適です。
ビクラムヨガ新宿の特徴
- 本場インド発祥の「ホットヨガの元祖」!
- 選び抜かれた1レッスンのみ
- 平日は夜20時まで、土日は朝8時から開講
ビクラムヨガは、40年以上前にインド人のビクラム・チョードリー氏によって考案されたホットヨガです。
温度40度・湿度40%以上の室内で、26種類のハタヨガのポーズと2つの呼吸法を組み合わせたレッスンを90分間行ないます。ビクラムヨガのレッスンはこの1つだけで、他店のように種類はありませんが、選び抜かれたポーズを何度も練習する奥深さを味わえる点が魅力です。
新宿のその他のホットヨガスタジオ
上記のほかにも、新宿でホットヨガを受けられる施設は複数あります。
スタジオ名 | 料金(月4回) | アクセス |
---|---|---|
ヨガプラス新宿店 | 9,250円 | JR「新宿駅」南口から徒歩2分 |
美温 東京オペラシティ店 | 10,303円 (3回) |
京王新線「初台駅」東口から徒歩1分 |
AMI-IDA(アミーダ)Platinum西新宿五丁目 | 13,824円 | 都営大江戸線「西新宿五丁目駅」から徒歩5分 |
東急スポーツオアシス新宿24Plus | 9,504円 (通い放題) |
西武「新宿駅」北口から徒歩2分 |
ジェクサー・フィットネス&スパ 新宿 | 10,260円 (レギュラー会員) |
JR「新宿駅」新南改札から徒歩4分 |
東急スポーツオアシスは、ホットヨガだけ通い放題の「HOTスタジオ会員」と、ジムエリアなども利用できる「HOTスタジオPLUS会員」の2つから選択可能です。
ジェクサー・フィットネス&スパ 新宿には、ホットヨガだけのコースはなく、ジムの会員になる必要があります。
このように、新宿にはスポーツクラブも含めてホットヨガを受けられる施設がたくさんありますので、自分に合ったところを選んでみてください。